只今AM7:16
昨夜の地震には参りました。
私の住む奈良は震度5弱
市にまで絞ると、震度4だったらしいです。
1回目の地震も、2回目の地震(余震)も
2階の部屋にいる時起こったから、ものすごい横揺れで
立てなかった…。
奈良では、今回の地震の方が 阪神大震災より震度も高く
揺れも強かったんです。
(前のは直下型の地震だったから、揺れのタイプが違うかもしれないけど)
揺れがおさまってから、身の回りの大事な物だけ集めて、
下の階に降りて様子を伺いながら、したことといえば、
近畿地区の友達に安否のメールを打つこと。
1回送信した後、また余震が来て、またメール打って…
結構せわしくなくやり取りしてました。
で、その時なんとなく「緊急時の連絡問」を作ろう!
と真剣に思い立ち、携帯電話の「送信者グループ」
というメールを一括して送れる機能を利用して、
緊急用と連絡用、地域別・全体、の数グループ作り
登録しました。
今はBCC機能まであり、安全且つプライバシーも守りつつ
連絡が出来るんですねー。(前もあったっけ?)
とりあえず、いざという時用の準備はしたけど、
出来ることなら「緊急」で使いたくないものです。
食事会・飲み会のお誘い用に登録したという裏事情も…
まだ余震があるそうなので、皆さん気を付けて下さいね。
もちろん私も。