病気だ、台風だ、地震だなんてことで、
自宅引きこもり率が高まる毎日。
完全に体が鈍ってます…。
一時は第1の理由で、ホントに筋力が落ちていたわけだが
徐々に回復している今、運動を始めようと決意。
筋力を取り戻さないと!(おちおちライブも行けやしない)
急に思い立っても、ジムはまだ無理でしょ。
周辺を歩くのも事情があり却下。
そーすると、家の中しかないじゃない…。
古くて狭い家なので、居間・廊下・階段の隙間を使い、
省スペースエクササイズ! イエー!
(むりむりテンションを上げないとね)
↓注)柔軟と下半身の運動以外はいいかげんです。
○柔軟体操
・畳の上で座り、膝を伸ばして2つ折りに カタイー! イタタタタ!
・足を広げて、体を前方にペタン ギュウギュウ ミシミシ
・そのまま、右足・左足に反って体を寝かす ヒー!
・仰向けに寝て、状態を反らす(背中を反らす) ヨユウ〜
○下半身の運動(骨盤を正常な形に戻す運動らしい)
雑誌の健康特集ページを参照にしてます。
・座って膝を伸ばしたまま、10歩分前進する ヨイショ ヨイショ!
・そのまま、10歩分後進 バックオーライ
↑1セットとして、暇なときにやります。 コワイ?
・立ったまま足を前後に歩幅をとって、後進10歩分 イッチニッサンシッ
・進んだところで反対向いて、後進で10歩分 ニイニッサンシッ
○でたらめに動かしてみる(ストレス解消、護身も兼ねて:笑)
※でたらめなんで、良い子はマネをしないようにお願いします。
・股上げ、股上げ斜め、キック! アキルマデ…
・足は肩幅開いて、上半身を左右に回転運動 ブルンブルン
・肩を回す、両肩回す 飽きたら 突きでも、掌ていでも
・足は肩幅のまま、上半身は掌を上に組んで伸ばし、伸びをする
・そのまま、腕を左右に動かし柔軟
・腕の柔軟が終わったので、でたらめシャドウボクシング シュッシュッ
・意味なく階段を上り下りする回数を増やす イツモヨリオオメニアガッテ…
そんな感じ…(←わかるかよ!)
腹筋もやろうと思ってます。
腹筋がふにふにしてしまってるので…
(布団で坂を作って)補助付きから始めて、
徐々に回数を上げていこうかなと思います。
少な目で続けようかと。
割れるような筋肉が欲しいわけじゃなくて、
基礎体力の回復をめざしているので、出来るやつだけ
出来るときにする方針。
「下半身の運動」は、オ○ンジページに載ってた
ちゃんとした運動なので、大丈夫ですよー。