えへへへへ 本日も行って参りました。
ミスチルドームツアー2日目!
2日目はかなり完成度の高いライブになってました。
プロってすごいね〜。
とはいえ、ネタバレ防止のためここに内容は書きませんが、
いち早くSETLISTが知りたいという方は、
LIVE LIFE 2005/11/13 Mr.Children 大阪ドーム
をご覧下さい。(あ、文字反転して見て下さいね。)
※昨日と同じく、書いた本人が言うのはなんですが、
ライブに出かける方は見ない方がいいと思いますよ〜。
真っ白な状態で見て、素直に衝撃を受けてくださいませ。
ライブとは関係ありませんが…、
ライブ帰りの電車内で友人と桜井和寿氏をピックアップした
仮想ドキュメント番組「情熱大陸」の構成を考えつつ帰宅いたしました。(バカ)
「情熱大陸」ごっこです。(笑)
ナレーターのセリフはもちろんのこと、生い立ちの説明が
こんな感じで入って、デビュー当時からスマッシュヒットまでの
道のりを辛口で紹介するとか。
この場面では、レコーディング中の映像を挟む。
とか、ap bank fes.のリハーサルで、ゲストミュージシャンと
打ち合わせしながらセッションしてる様子〜Fes.風景。
ここは写真をベタベタ増やしていって、画面いっぱいに
コラージュしてフリーズ→画面モノクロにして決めのナレーションセリフ。
あと、PVを担当する丹下さんから見たミスチル桜井和寿さんについてのインタビュー映像、
同じく鹿野淳氏のインタビューなどなどいろいろあって、
現在のドームツアーの映像(「Worlds end」の曲始まりのシーン希望:笑)を流しつつ
葉加瀬太郎のエンディング曲が流れはじめるおわりまでを
あーだこーだ言いながら作ってました。(笑)
で、途中までナレーションは寺尾聰から最近オダギリジョーに変わったよね。
桜井さんのドキュメントするなら、やっぱり寺尾聰だよ。
と言う会話が繰り広げられてたのですが、途中でなんかおかしなぁと思ったら、
オダギリジョーさんがナレーションをしているのは、
「情熱大陸」じゃなくて、その後の番組
SONY presents「世界遺産」だったという。(笑)
勘違いでした…。フッ
自分の中では世界遺産級だったもんだから、ついうっかり。はは
ちなみに、「情熱大陸」のナレーションを務めるのは
窪田等さんというプロのナレーターさんだそうです。
あのたんたんとした声で、いつかホントにMr.children、
もしくは桜井和寿氏を紹介して欲しいものです。
(結構、深いとこまでザックリさらけ出される番組だったりしますがね。)