→ HOME
 

electric


冬になると生じる悩み。
それは、“冷え症”と“静電気”。

前者は、厚着したり、カイロを携帯することでなんとか
誤魔化すことができるのだが、後者の“静電気”には今のところ
やられっぱなしである。

職場のドアノブが金属ということもあり、
出勤時、休憩時、お手洗いに立つとき、退出時、
ドアを開けるたびに“バチッ”という嫌な音を発しながら
指先に電撃を受ける…。

けっこう痛い。(泣)
そして怖い。(泣)

いつも毛織物着てるわけじゃないし、特に静電気を貯め込むような動作も
していないのに、なぜか毎回電撃をくらうのはなぜ!?
電気を貯め込む体質なのかしら? 電池みたいだな…。

最近ではすっかり怖じ気づいてしまい、ドアの前でしばし立ちすくむ日々。
ハンカチでカバーしたり、コートの袖を伸ばしたりしながら、格闘しています。

先日、毎回ドア前で、バチバチやっている私に向かって、ドア付近の同僚が、
静電気の対処方法を教えてくれた。
ドアノブを普通につかむのではなく、先に手のひらの面の部分を押し出す形で
ドアノブに接触し、その後包み込んで、回すと電撃は回避できるのだそうだ。
TVでやってましたというので、怖々ながら試してみた。

“パチッ” 小さく手のひらに電撃が走る…。
効かへんやん!
衝撃はいつもより小さかったような気もするが、回避率はそう高くないとみた。

そんなわけで、ロフトに行って、静電気除去グッズを入手しました。
あまりかわいくないけど携帯ストラップ型の小型除去装置!
ちゃんと使えば100%電撃を回避できる夢のアイテム!

でも携帯に付けてるから、携帯をデスクに置いたまま出ようとすると結局……。
何かいい方法はないのかー!!!!!
(ブレスレット型の除去グッズも売っていたが、かなりデザインがちょっとねぇ。;苦笑)

あぁ、まとまりなくダラダラ書いちゃった。


Last Update : 2005/11/25