お疲れさまでーす。
お仕事が一段落ついたからバンバン更新できるぜー!
と思ってたんですが、個人で別の作業はじめちゃったもので、
なかなかここの書込まで手が回らない今日この頃です。
(ちゃんとNewsは書いてますよー。記事がない日はおやすみ)
今日、今後のお仕事の参考にと、ジャンル別で企業サイトを
ネットサーフィンしていたとき、各職業の種類、扱うテーマによって、
サイトデザインの重きを置く部分が違うんだなーということに気付いた。
自分のサイトは棚上げでの発言。(↓あくまで傾向の話です。)
アウトドアなスクールやお店、自然の美を重視する人達が運営するサイトは
作りが結構さっぱりしていて、メチャメチャ作り混みました!
ってページが少ないような気がする。見た目よりも情報重視。
建築やリフォームの会社サイトは、やたらとフラッシュ率が高い。
コンテンツの数より、動き重視みたいな感じがした。
やっぱり大きなものを扱う会社の社長は、ダイナミックなものが好きなのかな〜?
でも、一部の大手をのぞく会社は、自分で作ったんだろうなってサイトで、
それでもフラッシュを使った大きな画像が動いていたりするところを見ると
よっぽど使いたかったんだろうなぁと。しみじみと見入ってしまいました。
その心意気は好きだな。(笑)
などと、そんなことをしていたら、自分の作業がおろそかに。
で、出直してきます。
(フラッシュも勉強しなきゃ〜。もうちょっとまともに使えるようになったら、
なにかおまけページを作りたいんですよね。♪)