→ HOME
 

同世代

ここ数年、テレビCMや、番組内の効果音、BGM、オープニングソングとして、
私の学生時代に流行っていた音楽がよく使われるようになってきた。
(細かく言うと、自分より2、3年上の世代が聞いていた曲が多い。)

フリッパーズ・ギター、小沢健二、Scudelia Electro(雨トーーク!のSE)、
岡村靖幸、ほか多数。

これは、いま同年代の人が制作会社の中で、力を持った立場になり、
自分の好きに出来るようになってきた、ということなのかな?

よく見ている番組の内容より、(クイズ番組の)シンキングタイムの音楽に
気がいく時があります。
中には、めちゃめちゃ好き放題やってるなぁって番組もある。(笑)

あ、あれか!車のCMなんかで、よく懐かしい曲を使うのは、
車を買うターゲットとしている人たちに合わせてるのか〜。


Last Update : 2006/10/14