→ HOME
 

はまる女

先週 FM802で流れていたチャットモンチーの「シャングリラ」が、
耳について離れない。

ダンスミュージックっぽい曲だから、好みなんだろうけど、
え!ここでこう来てこうなるの? という意表をついた
曲の流れが、妙に気になって、気に入ってるのかもしれない。
いい間合いで、ドラムがドコドコ鳴るのも気持ちがいい感じ。

昨日、夜中にやってたアニメ「働きマン」のエンディングテーマにも
なってたし、頭の中をぐるぐるまわっております。
(OPよりインパクトあるかも)

チャットモンチーは、いしわたり淳治氏がサウンドプロデューサーを
担当してる女の子の3ピースバンド。

いしわたりさんのブログはよく見てるから、そういうバンドがいるんだなぁ
とは思っていたけど、はっきりいって、名前でちょっとなめていたかも。

バンド名や、曲名が自分の趣味から外れていると、どうも敬遠してしまう私。
曲はいいのにな〜と思ったまま、なかなかはまらないこともよくあります。

今思えば、Mr.Childrenも、友人に進められたとき、一瞬名前にひっかかった
ような気がする。 大人?こども? どっちやねん的に…。(苦笑)
アルバム聞いてひれ伏したけど、“ミスチル”の愛称が定着した当初も
いーやー!とか思ってましたね。 いまじゃ、大声で叫べるくらい大好きです。

あぁ、“スーパーカー”もデビュー当時 JAPANで、広告が出だしたときは、
スーパーカーて!ありなのか? とか思っててけど、“CREAM SODA”を聞き
またどハマリ。

そんなんばっかです。ふふふー
食わず嫌いなんですね。 でも食ったら中毒みたいな。
しょーもない人間です。(遠い目)

そんなわけで、「シャングリラ」ネットDL購入しようかな〜。
ヘタにCD買うと、ずるずるーっとハマリそうでこわいわ。


Last Update : 2006/10/18