昨日、押入れから引っ張り出したカセットテープの中から、
1994年8月13日(日)生放送された「FM802 MUSIC GUMBO SUNDAY」を選び、
夜中に聞いていました。 DJは、Mr.Children 桜井和寿。
一昨日、FM802の匂いがするライブイベントに行ったことで、
急に聞きたくなりまして、寝る直前に聞いていたのですが、
パソコンの電源落とし、部屋も暗めにし、おまけに
再生するステレオが、当時そのテープを録音していたもの
ということで、なんだか今ラジオで生放送してるような
気分になりながら、2時間分のテープを聞く。
でも、ラジオの中のCMで、“携帯電話はやっぱりセルラー”
と聞いたときには、セルラーて!とおもわずツッコミを入れてしまいました。(笑)
関西セルラーって、今のどこさ? J-Phone → vodafone → softbankか!?
ひきつづき、布団のなかで、桜井さんの舌足らずだけど達者なトークを聞いていたら、
ハガキを読み終わったあと桜井さんが、「リクエストは、L⇔Rの LAZY GIRL」と
曲振りをした。そして、あのドラムイントロが…。 えー!!!!
桜井さんが、番組内で L⇔Rの曲かけたことあったんだ!(リクエストだけど)
全然おぼえてなかったです。
しかも、私が保存している「FM802 MUSIC GUMBO SUNDAY(DJは、桜井和寿)」の
テープは4本だけ。
その中で、L⇔Rの曲をかけてる場面に出くわすとは、びっくりするわ、
嬉しいわで、一気に飛び起きてこれを書きだしたという。 バンザーイ!
年代的にも、FM802でもよくL⇔Rは流れていたので、そんなに大したことじゃ
ないかもしれませんが、これは狙って録ってたものじゃなかったので
余計うれしかったんですよ。…だって、多分その頃ミスチル一筋でしたから。
当時の私は、まだL⇔Rを認識してなかったかもしれないわけですよ。
ぼーっと聞き流してしまってたんですよ、きっと。(この、ぼんくらめ!)
その後、半年後か、1年後くらいにその“L⇔R”にはまって、
10数年後にこんなサイト開くとは思ってなかったですもんね〜。あはははは
いやー、奇遇です。(笑)
ちなみに、何度かここでも書いたことがありますが、のちに
同番組の金曜日担当で、黒沢健一さんがDJをされたのは有名なお話です。
桜井さんとDJ担当してた時期が、かぶったかどうかはよく覚えてません。
一瞬かぶったのかな? 入れ替わりくらいだったのかな〜??
健ちゃんのDJテープを聞いてないのは、聞き出すと止まらないからです!
(放送は、毎週2時間分あったわけで、おわりませんよってことで、なるべく封印)