AIR、the pillows、100s、ほかにも多分もっといる。
最近レコード会社をエイベックスに移籍するアーティストが
多いような気がする。
しかも、ロック系のアーティストが移籍して、新しいレーベルを
設立するというパターンが増えている。
エイベックスの今までのイメージは、ダンス系や女性ボーカルもの、
アニメが中心だと思っていたけど、今後はロック、バンドものにも力を
入れるつもりなのかなー。
そういえば、関西の大手FMラジオ局 FM802では、あまりエイベックス系の
楽曲はかからなかったけど(いろんな決まりがあるらしいね)今後はそういう
線引きとか、どうするのか気になるところです。
(楽曲で決めるのか、レコード会社、レーベルカラーで振り分けるのか)
さらに余談:
自分の好きなアーティストが、ぞくぞくとエイベックスへ移籍している。
このままいくと、エイベックスの野外イベント“a-nation”に
AIR、the pillowsが出演して、トリにあゆ、なんてこともありえるのだろうか?
…ちょっと不安。
嫌いじゃないけど、別物って感じがする。別腹というか。
一緒に食べる必要性はあるのか?とか考えてしまう。
もしもその流れが来たら、ファン心理として困惑しそうだなぁ。(←私が)
そこまでボーダレスは望んでいないし。
でも私、ロックとテクノは一緒にいけるんだよねー。やっぱり好みなのかなぁ。(笑)
と勝手な自問自答がつづくのでありました。
上のは、極端な予想としても、エイベックス主催のロックイベント開催とかは
ありそうですよね。
…可能性として…、L⇔Rがエイベックスの新レーベルで活動再開とか、
そんなこと起こりませんよね!? あくまで可能性として。(妄想っすね:苦笑)