最近、「のだめカンタービレ」のコミックスにはまっています。
以前から、周りの友達におもしろいって聞いてたのですが、
読んだことが無くて、ドラマではまった家族が買ってきたコミックスを
一気読みして、今更ながらどっぷりはまっております。
ドラマもおもしろいけど、原作はさらにおもしろい!
(私はマングース(in のだめ)と青緑な黒木くんとオレ様千秋が好き。:笑)
クラシックに興味のなかった私でさえ、CD買って聞いてみようかなぁなんて、
考えたりします。
もっと小難しいこと描いてるのかと思ってたけど、読みやすいのね。
話の展開だけで十分おもしろいんだけど、コマの余白に書かれた
作者のコメントや、ツッコミがいい塩梅で笑いを誘うので、お気に入りです。
昔から、マンガの中に小さく書かれている作者のコメントを読むのが好きで、
つい探してしまうんですよね〜。
そういう部分で、作者のセンスがわかったりするし見逃せません。
あと、ジャンプやサンデーの最終ページにある作者コメントや、
ぴあやテレビブロスの隙間スペースに書かれている投稿ネタとかも好きです。(マイナー:笑)
そういえば、うちのチャンネルサーバー(HDDレコーダー)で、何度かのだめを
タイマー録画していたら、最近クラシック系の番組を録ってくれたりするように
なりました。「題名のない音楽会」とか、NHKのクラシック特集とか、
勝手に録ってるんで笑ってしまいました。
お得意の学習機能で、気を利かせたつもりかしらね〜。
あ、いまも予約してないのにNHKのモーツァルト特集録ってるよ!