普段CDを購入する際、選べるジャンルが多いからという理由で、
わざわざ大きな街のCD SHOPまで行き、買い物をする私ですが、
予約していなかったものが、思わぬ品切れを起こしていたりすると、
都会になればなるほど逆に手に入らなかったりするのです。
ネットショップでは、なおさら入手不可能。
例えば、今回のMr.Children「フェイク」や、HARCO「PICNICS」初回盤。 ←これは買い間違っただけだけど。
そんな時、近所にある小さなCD SHOPや、大型CD SHOPでも
ローカルな場所にある店舗が、非常に強い見方になってくれることがあります。
今回も2度ほど、県内のCD SHOPで、なんとか入手することができました。
感謝!感謝!
…といいながらも、Mr.Children「フェイク」を発見したお店に、
HARCOのCDを探しに行ったとき、ハルコの“ハ”の字もなかったときには、
「やっぱり田舎の店は、扱ってるジャンルが少なすぎるやないかー!」と
憤慨したのはここだけの話。 “ハルカリ”はあったけどね。余計悔しいっての。
(逆切れです。でも欲しいアーティストは、本当に一切扱ってないんですよねぇ。:苦笑)