「Music News」にも書きましたが、iTunes storeで、
Miというガールズバンドがカバーする「KNOCKIN'ON YOUR DOOR」を発見。
たまたまiTunes storeのJ-Pop ニューシングル欄を見ていたとき、
「KNOCKIN'ON…」と出ていたので、似たようなタイトルをつける人も
いるもんだと、何気なくクリックしたのですが…、まさかカバーとは!
「えぇ゛ー!!!ホントに? うそー!」などと
1人でプチパニックに陥りました。(笑)
いや、だってねー。 試聴してまた軽くパニック。
「Mi」という存在が、よくわからなかったので、
iTunes上で、名前をクリックしてみると、ほかにも下記のような
'80〜'90ナンバーを多数カバーされているようです。
My Little Lover「Hello.Again」
the brilliant green「There Will Be Love There」
Every Little Thing「Times Goes By」
Hysteric Blue「春〜spring〜」
リンドバーグ「今すぐKiss Me」などなど。
あまりにカバーが多いので、インディーズのバンドかなと思い
調べてみたら、メジャーデビューしてらっしゃるバンドでした。
(レオパレス21のCM曲を歌ってるバンド。)
しかし、音楽配信サイト上のカバー曲についてるコメントが
どれも辛口だったのは、まぁ…、しょうがないことでしょうね。
実力・知名度のあるバンドが、他人の曲をカバーしても賛否が出るのに
新人さんが、カバーするとなると、難しいですよね。
どれも、それぞれのファンの思い入れがある曲ばかりだと思うので、
そういう反応が返るのは、承知の上だったのでしょうが…、
それにしても、いっぱいやっちゃったんだねぇて感じです。
ちょっと乱発感を感じてしまう。
なお、Miさんのオフィシャルサイトをのぞいてみたら、
W12ヶ月連続カバー配信”実施中だそうです。現在第8弾だとか。すげー!
まだ続くんだ!(笑)
うまいこと行けば、カバー曲でヒットしたアーティストのように
注目を集めるかもしれないですね。
…本音を言えば、なんでまた?って感じもありながら。