先日、元務めていた会社から連絡を受け、
仕事のお手伝いをさせてもらいました。
作業データの受け渡しのとき、
メール添付で送ると聞いていたので、
送り方を指定せず、相手にお任せしていたのですが…
依頼の電話から半日が経過して、携帯メールに
92のデータを送り終わったから確認お願いしますという
不思議なメールが届いたので、PCを起動し確認してみた。
すると、outlookの受信が終わらない終わらない。
なんと、92通のメールに92に分かれた分割データが
それぞれ添付され送られてきたのでした。
その92通目のメールには、
「やっと終わったー!!!」みたいな事が書いてあって。
読んだ瞬間、爆笑してしまいました。
92通の添付メールて、ウイルス攻撃やんとか思うと、
添付メールを集めている間も笑いが止まらなかった。
純粋なボケ(←天然な失敗)というのは、
ツボに入ると非常に破壊力があるものですね。
データの送付方法に詳しくない担当さんが、
そのままではデータが重いからと圧縮・分割したデータを
複数のメールにて送信してくれたんでしょうが、それにしても、
92通送る前にひとこと質問してくれればよかったのにと
思わずに入られなかった。そら疲れるよ!
それに、その送信作業の時間で、かなり本編の作業ができたんじゃないかと?(笑)
ちなみに、分割されたデータは92通開かないと、
1つのデータとして合体できないという代物でした。
ちょっとした罰ゲームです。
なお、作業完了につき、返信時には、分割前の統合した形でも
送信できました。オイッ!