フジロック'07の出演アーティスト情報を書くついでに、
オフィシャルの「FRFヒストリー ドキュメンタリー映像」を
見たのですが…、1997年の映像スゴイな。(苦笑)
富士天神山スキー場で開催された伝説の第一回フェス。
噂には聞いてましたが、台風の雨と風で、ステージも会場も
ぐっちゃぐちゃだったんですね…。ちょっとした地獄絵図(怖)
でもって、翌年1998年は、友人に誘われて私も2Days参加しているのです。
それまで洋楽は、あまり聴かなかったんだけど、このイベントに出演した
ベックのパフォーマンスなどに触発され、今に至るという。(笑)
音楽バカの範囲がワールドワイドになった原因がまさに、コレだったのです。
そして、このフェスで見た、GARBAGE、BECK、Bjork、PRIMAL SCREAMにハマる。
この映像の中には、今はなきミッシェルの1シーンや、
若いころのベックちゃんなどが映っております。←かわいいッ!
お宝映像です!
過去にFRFに行かれた方、まだ行ったことのない方、どなたが見ても
なかなか興味深い映像ですよ。【FRFヒストリー】
今より会場内が、無秩序な時代だったので、モッシュにダイブが盛んで、
人が人の上をピチピチ飛んでる様子なんてのも見ることが出来ました。
あと、セキュリティの黒人さんたちが立ち並び、暑さでダウンしそうな
オーディエンスに向かって、(消防車のホースみたいなので)放水とか。
ここは日本か!?って映像もちらほら映っております。
98年は、ほとんどグリーンステージ(メイン会場)にいたから、
私も水かけられてたんでしょうね。あはは
最近フジは行ってないけど、今もそういうのあるのでしょうか!?
ここ数年、フェスやライブでもダイブ禁止になったとこが多いから
もうそんなに荒れないのかな。
ちなみに、次に参加したのが、2000年(苗場で3Days)、
その次が、2002年(3日目だけ参加)。
その後は、ずいぶんと行ってません。
サマソニとか、ワンマンライブは行ってるけれど、
やはり苗場は遠いのです!
昔より、フェス多くなったから選択肢が増えましたし、
よっぽど衝動に駆られないともう無理。
フェスバブルの時代、交通の便が悪いフジロックは生き残れるのかなぁ。
まあ、いま気力と体力と、お金が有り余ってる方は、
1度社会見学だと思って参加してみてはいかがでしょうか?
なんて無責任に書いてみました。(笑)