最近、うちのチャンネルサーバー「コクーン」が、
勝手に録画した昼ドラを夜中に仕事をしながら見る
という日課が定着しつつあります。
普段、ドラマ自体も1クールに1番組くらいしか見ない上、
泥どろした昼ドラは、非常に苦手な私なのですが、
たまたま録れてたドラマを興味本位で流し見したところ、
これがなかなか面白かったのです。
「砂時計」という連続ドラマで、少女漫画が原作ということで
昼ドラのわりに、泥どろっぷりが若干ライト(!?)。
その代わり、不幸の波がこれでもかというほど押し寄せてくるという
ストーリー展開。(苦笑)
そういうのもホントはあんまり得意じゃないんだけど、
これはマンガを連続ドラマ化している分、ストーリー展開が速くなっているようで、
不幸な出来事方がとてもテンポ良く起こるのです。
だから、1つの悲しみに浸る間もなく、次の不幸がやって来る、そしてまた…
みたいなね。それだけ巻き起こると、逆にあっぱれ!というか。(笑)
みうらさん的に表現すると「いい不幸でてるね。」って感じ。
毎回ツッコミどころ満載で、ついつい次の回も見てしまうのです。
また、出てくる主要キャストが平均的に粘着質(=一途ともいう)なのが、
ツッコミ心をくすぐるのね。
なかなか面白いドラマですが、あと3話らしいです。
だいたいラストの予想はつきますが、それでも「まさか!?」な展開を
期待しつつ最後まで見てしまうことでしょう。(笑)
あら、主婦の気持ちってこういう感じかしら?
ただし、このドラマは、私が予約して録ってるわけじゃなくて、
うちのチャンネルサーバー「コクーン」くんの気まぐれで
勝手に録画されているので、もしかしたら最終話が録れてないという
大どんでん返しもあるかも…。気持ち悪いなぁ、それ。
(実際、初回は連続で録ってたのに、中盤勝手にお休みして、
後半また予約録画が復活しましたからねー。どういうこっちゃ。:笑)