最近、縫い物をはじめました。
小学生か、中学生以来となるミシンで
パジャマとか布カバンとか縫ってます。
以前、HARCOさんのライブイベントを見に行ったときMCで、
自分の得意なものを探すなら、
自分の両親の好きなもの、得意なものを
試してみた方が近道になることがある。
と話されていました。
ハルコさんの場合は、母がピアノの先生、
父が登山の趣味があるということで、自分も
山登りしてみたら、新しい発見があったとのこと。
(ハルコさんはキーボードの弾き語りをされます。母方の血か?)
その話がずーっと記憶に残っていて、ときどき
自分の場合、試すならなんだろう?と考えていました。
うちの父は、元会社員(お菓子を作るしごと。でも職人じゃない)で、
趣味は、園芸、畑仕事、釣り?
母は、専業主婦で、趣味・特技は、裁縫しごと。
あと昔はソフトボール部だったらしい。(笑)
ここから導かれるものはなんだ?って考えたとき、
たまーにお菓子を作ることはあったので、
それ以外でやっていないことといったら、お裁縫。
手芸かな?ってことで、とりあえず、試してみることにしました。
今さら、ソフトボールもないしね〜。虫が苦手だから園芸もパス。
そんなわけで、さっそく手芸にまつわる本や生地を買ってきて、
何点か試作しております。
ミシンが古いのが難点だけど、家庭科の授業みたいで結構楽しい!
向いてるのかどうかはまだわからないけど、もうちょっと続けて
新しい趣味にしようかなーと計画中です。
趣味はって聞かれたとき、「ライブ」より「裁縫」の方が、
ちょっと女性らしいしね!(まぁ、趣味は音楽鑑賞って書いてるけど。)