このところ、人様の赤ちゃんや小さい子供を見て
かわいいと思うようになりました。
女性ならふつうの感情なのでしょうが、今までは
容姿や着ているものが群を抜いてかわいいこどもにしか
あまり反応しないという、実にへそ曲がりな感性だったので、
最近の「かわいい」と思える守備範囲の広さに自分で驚いています。
大人になったということなのかな? 成長?
(もともと、子供嫌いというわけではなく、
どう接していいかわからないので戸惑うから苦手なのです。)
さらに、以前から同年代の人や、少しくらい上の人間に対しても
やや お姉さん目線で見ていたところがあったのですが、
近頃はそういう部分にも磨きがかかり、自分の親と同じくらいの年齢の人まで
対象年齢が伸びてきている今日この頃です。
年下はもちろん、お兄さん、お姉さん、おじさん、おばさん、
おじいさん、おばあさんまで、言動やしぐさによっては、
「かわいい」と思えるようになってきました。(もちろん人にもよりますが)
うんうん、いいのですよ。 平和的でいいことだとは思うのですが…、
もしかして、わたしの母性が暴走してるんじゃないかと心配になったりもします。
どうなんでしょうね? やっぱり暴走?(笑)
(その代わり、苦手な人は、ほんっとに苦手だけどね。)