ひとりで遠出する母に便利だからと買って渡した「ICOCA(JR西日本)」。
購入から数日経ち、昨日たまたま母と一緒に電車に乗る機会があったのだが、
改札前で取り出したICOCAを当たり前のように使いこなしてました。
しかも、うっすらとしてやったり顔が見え隠れ。おいっ!
(チャージは私がやってるんだぞ!)
ピッてするだけやん!
その横で私は「スルッと関西」使ってました。う゛ぅ…別に負けてないもん。
(↑近畿の私鉄・地下鉄で使える使い捨てカード)
その後も、JRは当然として私鉄と、地下鉄もスイスイ使えるらしいことが判明。
便利だね。(笑)←認めてしまった
ちょっと見直した。
というか、「ICOCA(イコカ)」という名前とカモノハシのキャラクターに
抵抗があって、あえて持たなかったんだけど、正直今ちょっとぐらついてます。(笑)
Suica持ってたから、買わなくてもいいかなぁと思ってたけど、
関西圏じゃJRしか使えないんだよねー。分が悪いんだよ。なんだよー。
Suica派を通したかったけど、両方持っちゃおうかな、なんて…。
参りました!(JR西日本さんスミマセンでしたー!)