とりあえず速報。
クロムラサキについてだけ記載。
クロムラサキ are 黒沢健一、田村明浩・崎山龍男(from SPITZ)
【SETLIST】
・ロックな洋楽のカバー
・青い車(SPITZ)
・Milky Way(LOUDNESS)
・PALE ALE(黒沢健一)
・HELLO, IT'S ME(L⇔R)
トップバッターで登場したクロムラサキ。
企画ユニットが伝説になりました。
1曲目終わりのMC
黒沢健一:「ロックロックこんにちは!にお越し頂いたみなさま こんばんは はじめまして せーの!」
黒沢健一:「クロ」
田村明浩:「ムラ」
崎山龍男:「サキ」
だれ? :「です」
こんな可愛らしい挨拶をしていたのに3曲目では
「ユニット内の多数決でやることが決まった」(健一氏談)
という楽曲 ラウドネスの「Milky Way」を披露。
好きなことをやるユニット「クロムラサキ」とは
MCでのユニット紹介の言葉であったが、まさかのメタル!しかもジャパメタ!
赤いライトの点滅する中 健一氏がシャウトする姿を見ようとは思いませんでした。(笑)
吼えてました。
かつてロック、ポップス、モノマネで演歌などを歌う健ちゃんを
見たことはありましたが、メタルを歌う姿を見たのは初めてだったので
しばし呆然と立ち尽くしました。(そのあと喜んで見てたけど)
さすがというかなんというか、やるときはやる!といった感じで熱唱&
絶唱されておりました。(拍手) すげー!黒沢先生はそんなことも出来たんですね。
とにかくキーが高い&声量大の楽曲をファルセットなどを駆使してフルコーラス。
きっと多数決に勝ったのは「ムラ」さんと「サキ」さんなのに
「クロ」さんは頑張って歌いきってましたよ。(笑) えらい!
で、ジャパメタの次の楽曲は「PALE ALE」「HELLO, IT'S ME」
めちゃくちゃ嬉しいけど、順番はそれでいいのか!?と
少々セットリストの並びに疑問を持つのでした。
いや、たぶん「Milky Way」が入ってなかったら普通の並びなんだろうけど、
それが中盤に入ることで「どこ行くねん!」て感じになるような…。
ああ、ユニットコンセプトが「好きなことをやる」だからこれでいいのか。(笑)