東京−名古屋間で運行予定、2025年の開業を目指している
リニア中央新幹線のニュースを見た。
時速500キロ以上の高速運行。
東京−名古屋間を直線ルートで走ると40分くらいで到着するらしい。
今のところ終着駅は大阪で、途中奈良にも駅が設けられる予定だとか。
東名間で40分なら、名阪間は25分くらいかな? 奈良なら20分くらい?
今、奈良県から大阪に出るのでも30〜40分くらいかかるのに、
その間に名古屋から東京に行けちゃうなんて、スゴイ話ですねー!
ホントに開業したら、遠征行きやすくなるなぁなんて思ったけれど、
よく考えたら(東名間の)計画が順調に行っても17年後ですよ!
…ってことは、わたしは何歳? 遠征してるか!?(してそう:笑)
17年後もまだ奈良か大阪あたりに住んでるのだろうか?
さらに生きてるかどうかもわかんないほど遠い話だねー。
順調に計画が進んで、私も元気に大人な遠征を楽しんでみたいものですが、
リニア新幹線の計画が順調に行っても、なんとなーくこれまで何もなかった
奈良県にほんとにそんな代物が走るのかどうか、ましてや駅ができるなんて
…想像できません。そんな画期的なものが奈良に?いやいやいやホントかー?
駅予定地から遺跡発掘で結局、ルートが逸れて京都を通ることにとかならない?
…これまであまり恵まれなかった地域だけに素直に信じられません。←完全に屈折
(奈良県って、関西・近畿でも存在感薄いのですよ。場所は中心にあるのに:悲)