2010年がスタートしました。
明けましておめでとうございます!
(こちらの方ではまだ書いていませんでしたね。遅くなりました。)
昨年は私生活においても音楽業界においても
驚くような出来事が多くて、いろんな意味で
衝撃を受け続けた1年でした。
早くも雑用に追われバタバタと過ごしておりますが、
なんとか平穏に暮らしてゆければと願うばかりです。
もちろん楽しい衝撃は大歓迎ですがね〜。
なるべく笑って過ごしたい!と昨年も書いたような!??(苦笑)
まあ、きっと大変な日もあるのでしょうが、
出来るだけそんなものには負けてやらないつもりです。
ひっそりと運営するこんなサイトの中でひっそりと書いている
こんな文章を読んでくださっている方もいない方も(笑)、
良い1年になりますことをお祈り申し上げます。
追記:
そうそう、毎回どうにも買い損ねてしまい後悔におわる
黒沢さんのメモカ 先ほど申し込みました。(遅ーい!)
1月5日で申し込み締切りなので、ギリギリ間に合いましたよ。
広島・高松・大阪 と参加したライブのL版を購入〜♪
今回のツアーは、演奏内容や、日帰り遠征したせいもあって
今でも全公演夢だったんじゃないかという感じがするので、
あの時の思い出を確かめる為のアイテムにしたいと思います。
でもまだカレンダーも買えてないぜ! やばやばやば。
あとあと、結局なんだかんだ言ってたツイッター
年末にお試しで登録してみました。
一応ね、どういうものかわかっていたいので、始めてみた。
結局、わたしは新しい物好きなのさ(笑)
まだ使い方もよくわかっていないし、カスタマイズもしてないし、
あんまり書き込みもしていませんが、使えそうなら
L⇔R関連やそうでない音楽情報をメモしたり、
うちの「arrive love call」でやってたみたいな
アーティストに向けての素朴なつぶやきを書き込んだり
してみようかと思っています。
これだと本当にアーティスト本人に読まれちゃう可能性が
出てくるからそこら辺は良いんだか悪いんだかわかりませんが
実験的に使ってみようかと。
思いっきり私生活なつぶやきもあるかもですが…、
そこいらは軽くスルーしていただくとして、
もしよろしければお暇な時などにご覧くださいませ。
夜行性なんで、寝れないときにリアルタイムで
つぶやいてたりすると思います。
名前はここと同じ五日[Itsuka]でやっとります。
Knockin-on.net twitter 実験版
ちゃんと使えるようになったら、役立ちそうなら
サイトトップからリンクを貼ったり読み込んだりするつもりです。
それまでは極ひっそりとひっそりとー。
ここ読んでる人なんて2、3人でしょ?(笑)