コンタクトレンズを買いに眼科へ。
度数計測、眼圧検査など済ませ眼科医の診察部屋に入ると
眼圧が高いと言われ“緑内障”の疑いがかけられた。
白内障とか緑内障ってお年寄りがかかる病気じゃないの!?
年配じゃなくてもなる場合があるのだそうだ。
そんなわけでさらに視野を確認する追加検査へ。
別室へ移動し脱脂綿で片目を蓋される。
その状態で四角い箱型の視野検査マシーンに
顎と額を固定してセットオン。
覗き込んだ箱の中は、少し奥の中央に赤いライト、
周りに何箇所か無色のライトが点くようになっていた。
片目ずつ、赤いライトを見据えたまま
周りでランダムに光るライトが見えた瞬間
ジョイスティックみたいな形のスイッチを押すという
ゆるいシューティングゲームのような検査でした。
結果、視野には問題なし!
眼圧が高いだけでちゃんと見えてるから
とりあえず緑内障の疑いは晴れた。どんなもんだー!(心の声)
でもまた視力や眼圧を測ったとき、同じ疑いがかかるかもしれないから
年に1度は検査した方がいいよ。て言われてしまった。
眼圧が高い原因はわからないのだそうだ。
なんだかもやもやする結果だ。
また時間があるとき別の病院で診てもらおうっと。
まあ、なにはともあれ先週今週と新しいメガネ作ったり
きれていた使い捨てコンタクトを買いに行ったり
準備万端!!!
来週は version21.1 second
サカナとオーガとテレフォンズな夜が待っております。
乱視なんかに負けてられません!
肉眼でしっかり見ないとね♪