→ HOME
 

ご褒美「Doubt」

そそそ!
先日ちょっとだけ良いことがあって自分ご褒美として
その帰り道の車でL⇔R「Doubt」を聴きました。

やっぱりめちゃくちゃいいアルバムだねー!
なんだあれ!あのパワーはなんなんでしょうね。
はじけるようなあの楽曲たち。
聴いた瞬間 うわー!とかウヒャアー!!!とか
妙な声を上げてしまいました。
ひとりで運転してたから、一緒に歌ったりコーラス入れたり
テンション上がりっぱなしで楽しく帰ってきました。
(ちょっと切ない気分にもなるけどね)

たしかかなり煮詰まりながら作ったアルバムなのに。
なんて良質なメロディなんでしょう。
ほかのアルバムも大好きだけど、このアルバムを
通しで聴くのがひさびさだったので、心身ともに
染み渡りました。すごいね!すごいね!
だからL⇔R好きなんだよ。好きだなー。

いまも色んなバンド、ミュージシャンが好きだし、
大好きで目が離せない人たちはたくさんいるけれど
それはそれ、これはこれ、なんだよね。
って前にも書いたか? デジャヴ?

前に友人にも話していたのだが、私の中の深い部分に
L⇔Rや黒沢健一さんの作るメロディは刻まれていて
自分では当たり前すぎてあまり口には出さないけど
ずっとずっと好きなんだろうなーという自信はあるのです。

友人との会話では、退かれるからサイトには書かないって
言っていましたが、少し軽めにして書いちゃうと(笑)

私のL⇔R(含む黒沢健一)への愛情、信頼は
見えないだろうけど、からだに消えないマジックや刺青で
「L⇔R」って書いてあるくらい深く刻まれてるんだよ。
なんてあほな話を語っておりました。(苦笑)←喩えです。

そんな気持ちを踏まえての 普段はあまりL⇔Rを聴かない
発言です。(笑)テンションが上がりすぎるのですよ。
いろんな思い出や感情がどわっとあふれ出すので
アルバムを通しで聴くタイミングは選ばないと危険なのです。
特に「LIVE RECORDINGS」とかなかなか聴けない。
私にとっては家宝でもあるし、危険な作品集でもある!
だって多分収録作品のどれか見に行ってるやつあったと思うし…
危険すぎる(=好きすぎる)
もしかしたら、うるう年並みに、オリンピック並みに
間をあけて聴いているかも。(笑)いやもっとかな?
友達が急に車内でかけてて、隣で手拍子打って聴いちゃうとか
あるけどね。それ自分で運転してたら危険でしょ?ねーねー。
昨年のストリングスライブで狂喜してたのがわかって頂けるかしら?
どれだけ心臓がバクバクしていたか。嬉しく楽しかったかを。
(しばし回想)

まあいいや。自分がわかってりゃいいことなんだけど
私はほかのアーティストのことを書きまくっているので
ちゃんとL⇔Rへの愛情はあるんですよーっていうお話でした。
情報は少ないけど一応ファンサイトなんでね。(笑)
確認までに「Doubt」を聴いた流れで書いてみました。

はい、予想通りに長くなった。


Last Update : 2010/03/24