→ HOME
 

世界

深夜にうみのちか先生のツイートを見て考えた。

私も子どもの頃は人間関係がよくなくて
すっかりひねくれた大人になったけど、
大人になった今、やたらといい人に出会う。
なんだろうね、その片寄り。笑
昔なかった人間関係運が今発動してる気がする。
いい人貯金みたいなやつが、利子付きで帰って来ている。



大人になってもそうだけど、子どもの頃はとくに純粋だったり隙が多目にあるとそこを突かれて、自分を護るためのポジションに置かれたりすることはある。そういう仕組みに気づくのってだいたい後なんだな。
で、先に動く人は強いけど弱い自覚が早くに目覚めた人で、本能ですばやく隙がある人や攻撃力弱めの人を見抜いて、この人は○○だ、てキャプションを付けて皆にプレゼンするんだよね。
弱いのはこっちです。と紹介しておくと、
自分の弱さを見つけられにくくなるから。

人生の中で生きてる年数が少なく
経験値が足りない学生時代は、その世界が全部
人間ってこんなんばかり。敵ばかりだ…。
と、なりがちだけど、世間も世界も広いのだ。

と、明け方 ねむねむしながら書いている。
ねよう



Last Update : 2015/08/10