2005年7月31日(日) 天気 : 雨 のち くもり

健'z with Friends インストアイベント/HMV心斎橋店


[SET LIST]
Baby's Request
Diary
LEAVES THAT ARE GREEN
曾我泰久さんの曲のカバー
高田みち子さんの曲のカバー
JUNK
Love & Mercy

大阪 HMV心斎橋店で行われた健'zのインストアイベントに
行ってきました。

前日友人とお茶でもしながらゆったり行こうぜーと
言ってたくせに、当日は整理番号順にならぶ時間ギリッギリに到着。(苦笑)
数分もしないうちにHMVスタッフさんから、整理番号順に
並んでくださいとの声が聞こえてきたので、ぞろぞろと集まりステージ前へ。
HMV店舗中央にあるモニタ前ステージには、黒くて座高が高めのイスが2脚と
それぞれにマイクスタンド。向かって左側には、楽譜台が用意されていました。

その日150人前後の参加者が集まる中、健ちゃんと健太さん登場。
一応柵は張ってあるとはいえ異常に近い距離のステージ上に
向かって左から健ちゃん、健太さんの順番でイスに腰掛ける。

この日の服装は、健ちゃんが黒い半袖シャツ、黒いパンツ、黒い革靴、
黒縁に薄茶のレンズのサングラスという黒ずくめ。
一方、健太さんは黄緑色のチェック柄シャツ、デニムパンツ、
ナイキのスニーカー(ネイビー)、という日曜日のお父さん的な格好に
ギブソンのアコースティックギターを持ってました。

ステージが近過ぎるため、やや目線をさまよわせながら
「どうもこんにちわ 健'zです。」と挨拶する健ちゃんと、
さすがに堂々とした健太さんの挨拶がおわりイベントスタート!

足を組み、やや伏し目がちに健ちゃんが歌い出す。
やっぱこの人めちゃくちゃうまいです!
CDショップなんでたいした音響設備があるわけでもなく、
ステージ左右にBOZEのスピーカーがあるだけなんだけど、
近いから生歌がダイレクトに耳に届いてきて、そのデジタルを
通さない声にメロメロになりながら夢心地で鑑賞。
健太さんの方を見ると、大きな手で繊細な音を奏でてらっしゃって
ちょっとびっくり。健太さんギターうまいっすね!

MCをいれながら、ちゅうか半分くらいMCだったりしながら
和やかなイベントになりました。

MCの内容で覚えているものを書いてみると。

・笑いに厳しい街 大阪
おとなしい健ちゃんに健太さんがしゃべんないの?と聞くと
大阪で以前ラジオとかやってて感じたことで、
大阪は笑いに対してきびしくて、かるい思いつきで言ったギャグに
対してもおもしろくない!って反応が返ってくるから、
今日はまじめに音楽的な話をして健'zの良さを伝えようと…(略)。らしい。
それに対して健太さんが、“健一の場合はギャグが面白いわけじゃないから”
(笑) “健一はなんか世界共通のおもしろさがあるから”
健ちゃんが、“じゃあアメリカや世界でも通用しますかね?”と
返したところでイントロをつま弾く健太さん。
あ、スカされた!(笑)
照れたような困った顔をしながら曲に入る健ちゃん。
2人の関係はいつもこんな感じでおおらかなやりとりなんでしょうねー。

・野球談議
前列でタイガースのユニフォームを着た女性に向かって、
ふいに健太さんが「タイガース好き?」と声をかける。
「うらやましいなぁ」としみじみ語る健太さんに
健ちゃんが「なんでですか?」と質問。
「いま気持ちいいんだよタイガースファンって」とまたしみじみ健太さん。
対する健ちゃんは「強い??」「優勝するんですか??」
「いっぱい試合をやって一番多く勝ったチームが優勝するんですよね???」
などと頭の上にいっぱいクエスチョンマークを浮かべながらも
頑張って会話のキャッチボールをしようとしたりして。(笑)
でも健太さんが現阪神監督の岡田さんの話をし出した時には、
もう目が遠くを見つめていて、まるで違う言語を聞くように固まってました。
かーわーいー!!!
なんだかだんだん息子の授業参観を見に来た母親の心境になってきて、
がんばれ健ちゃん!と心の中で応援してました。(親バカ? ただのバカ?)
でもいいの。健ちゃんはそのままでいいのです。うんうん
例え 野球=バットとボールとグローブのイメージしかなくても 全然OK!
注)ほんとにそのくらいのイメージしかないことは昨日の会話で実証済み
 健ちゃんの野球知識MAXは、“王さんは巨人の人だった人”でした。ロックだ!

お客さんとの自然なコミュニケーションとして野球の話が出来ることを
うらやましがる健ちゃんですが、そういうのができない不器用さが
またかれの魅力なんですよね〜。


・コカコーラはデブのガソリン
まさに名言ですね! 萩原健太氏の辞書にはそう書かれているのでしょう。(笑)
ラスト1曲ということになって、会場から残念がる声が聞こえてくると
健太さんが冗談で、やっちん(曾我さん)とみっちゃん(高田みち子さん)の
カバー曲も演奏したんだから、君の曲もやろうよ?と リメンバーを鼻歌で歌い出す。
それに合わせ一瞬うっすらとコーラスを入れる健ちゃんの姿に心拍数を上げた私です。
あははははは(壊)
だって、大きな声でジャイアン風に歌ってたのは健太さんだけど(笑)、リメンバー、
Hello It's me、Bye Bye popsicle、Knockin'on Your Doorの単語が出ただけで
十分嬉しかったです。健太さんえらい!

んで、リメンバーはカシオのCMの曲で、レコーディングスタジオに
カシオの偉いさんがやって来たと言う話からレコーディング風景の話になって、
テレビでよく見るレコーディング風景だと、ヘッドフォンに手を当てて
さわやかに歌ったり、レコーディング明けにビールやコカコーラで乾杯したり
してるけど、ホントは“どろっどろ”ですからね!!と力を入れて語る健ちゃん。
そばの出前なんか山のように積んであるしとさらに重ねてドロドロさをアピール。
でも健太さんが、あ!今度はそういうレコーディングにしようよ!
どろどろになるのもコカコーラのCMのような爽やかレコーディングになるのも
それって気持ち次第じゃん! と急遽なにかを悟ったのかポジティブ発言。(笑)
そんなわけで、次回の健'z もしくは 健'z with Friends のレコーディングは
健ちゃんがヘッドフォンを押さえながら歌入れをし、完成のあかつきには
みんなでコーラで乾杯!ってなさわやかレコーディングになるらしいです。
ほんとかー?(笑)
とりあえずはコーラ買って用意することは決定したみたいです。

そこででてきたのが、健太さんの「コカコーラはデブのガソリン」発言。(爆笑)
お好きなんだそうですよ♪


ちーなーみーにー!!!
ミニライブを終えて、サイン会になったとき、友人がお願いして握手を求めた
勢いに便乗して私も健太さん、健ちゃんと握手をしてもらいました。
すごく嬉しー。目の前でサイン書いてもらって、なまえまで入れてもらって
おまけに握手まで答えてもらえるとは思わなかった。
いやー、なんかいっぱい満喫した1日でした。ありがとう健太さん&健ちゃん
予告通りライブ行きまーす!

(そう、予告がなかったのでCDを持ってきてなかって急遽2枚目のCDを買い求めた私)
色々抜かった点があったので次回こういう機会があればもっと考えていかないとね!